nosh(ナッシュ)の大豆ハンバーグとサコタッシュの冷凍宅配弁当(宅食)を実食


こんにちは。
ナッシュ(nosh)の冷凍宅配弁当(宅食)が新しくなったと聞いて、早速新たに注文してみました。

どんな風に新しくなったのか楽しみですね。
以前と比べると、パッケージが新しくなりました。


リサイクルを意識したようなパッケージですね。
レトロな感じでオシャレでカッコいいと思います。

これが以前のパッケージです。これも悪くないのですが、より洗練されたパッケージに変わりました。

600wの電子レンジで6分30秒温めるだけで完成です。
大豆ハンバーグとサコタッシュを実食





どれも美味しそうですね。
サコタッシュ

ところでサコタッシュって何かしら?
あまり聞いたことが無いですね。
サコタッシュとは、トウモロコシや豆で作られたアメリカの料理です。
豆はライマメが使われることが多いのですが、ナッシュ(nosh)の冷凍宅配弁当(宅食)では、枝豆が使われています。


主に、枝豆、とうもろこし、パプリカ、玉ねぎが入っています。これらを酢やはちみつで炒めて調理しています。

身体に良さそうですね。
ブロッコリー


メインの大豆ハンバーグの付け合わせとしてのブロッコリーです。

良い茹で加減で美味しかったです。
大豆ハンバーグ


メインの大豆ハンバーグです。
お肉を使わずに、大豆で作られてハンバーグです。
オーロラソース(マヨネーズとトマトケチャップを混ぜたソース)で味付けされています。

普段はオーロラソースを使う料理は作らないのですが、とても美味しかったです。
ごはんによく合う美味しさです。

どことなくアメリカンテイストで、
ハンバーガーに入っているハンバーグに似た味ですね。
一般的なデミグラスソースとは違った美味しさが楽しめます。
サコタッシュと合わせ、今回は欧風というよりは、アメリカ風の冷凍宅配弁当(宅食)になりました。

オシャレなイメージのあるナッシュに、
またオシャレで美味しいメニューが加わりましたね。
食べたくなったら・・
注文はとても簡単です。
下記の公式サイトから注文できます。
コメント